下関市を中心に出張タイヤ交換を行っている大榮自動車販売ですが、今回はタイヤのローテーションについてお伝えしたいと思います。タイヤを夏、冬などのシーズンで替えたりされている方々に是非参考にして頂きたい思います。
タイヤのローテーションでタイヤが長持ちする!?
まず、抑えておきたいことは、タイヤは4つ全てが均等に消耗していかないということです。ドライバーの癖によるものであったり、いつも行く道のカーブや右、左に曲がる頻度などによっても左右されるでしょう!とにかく、4つが均一に消耗していくことはあり得ないため、徐々にタイヤのバランスが悪くなっていくのです。
そこで、やっておくと良いことはタイヤの位置を入れ替える、いわゆるタイヤをローテンションするのです。
このローテンションが如何に効果的なのかは、実際経験してもないと分からないものではありますが、タイヤの消耗の偏りをなくすことで、タイヤの持ちは上がることは間違いありません。特に毎日同じ道を走る方で、シーズンでタイヤを交換する方はこの方法を用いてみてください。気休め程度と思われるかもしれませんが、意外に効果を発揮いたします。
ちなみにどの位置のタイヤをどう替えれば良いかはバランスを見て専門家の指示を仰ぐのが一番良いのですが、ご自身で対応したいという場合は、フロントタイヤとリアタイヤを逆にするだけでも良いかと思います。
最後に
当社ではお客様のタイヤ(既にお持ちである保管しているタイヤ)交換の際、バランスをしっかりと考え、このローテーションを行います。お客様のタイヤが少しでも長持ちするよう、小さなことではありますが徹底しております。是非ともタイヤ交換をお考えの際は、当社のサービスをご利用ください。
有限会社 大榮自動車販売
山口県下関市清末五毛1丁目6番50号
TEL:083-284-0550
コメント欄